「お口の健康に関する情報」や「藤田歯科クリニックの今」をつぶやきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月6日午後から、春日市のいきいきプラザへ
行ってきました。

春日市在住の3才児対象の歯科検診です。
開業してからなので、今年で18年目になります。
クリニックの患者さんは、成人の方が圧倒的に多いので、子供たちばかりのこの環境に、慣れるのには少し時間がかかります (-_-;)

ここ最近は、もうほとんどの子供たちのお口の中には、むし歯がないんです。
昔に比べ、現代の子供は、食生活の影響なのか顎が小さい方が多いので、歯並びがちょっと心配なお子さんが、若干名いるくらいで、とても検診が楽です。
50人弱を歯科医二人で診て、一時間ちょっとで終わりました。
泣いている子もいたけど、総じて元気な子供たちばかりでした。
6月には、校医をしている小学校の歯科検診がありますが、こちらは、約1000人を3日間に分けて行います。
行ってきました。
春日市在住の3才児対象の歯科検診です。
開業してからなので、今年で18年目になります。
クリニックの患者さんは、成人の方が圧倒的に多いので、子供たちばかりのこの環境に、慣れるのには少し時間がかかります (-_-;)
ここ最近は、もうほとんどの子供たちのお口の中には、むし歯がないんです。
昔に比べ、現代の子供は、食生活の影響なのか顎が小さい方が多いので、歯並びがちょっと心配なお子さんが、若干名いるくらいで、とても検診が楽です。
50人弱を歯科医二人で診て、一時間ちょっとで終わりました。
泣いている子もいたけど、総じて元気な子供たちばかりでした。
6月には、校医をしている小学校の歯科検診がありますが、こちらは、約1000人を3日間に分けて行います。