「お口の健康に関する情報」や「藤田歯科クリニックの今」をつぶやきます
カテゴリー「その他」の記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が学校歯科医をしている春日東小学校で
歯科衛生士さんによる、歯磨き教室が行われましたので、参加しました。

3年生の1組と2組が、3時限目
3組と4組を、4時限目に行いました。
なぜ? きちんと歯を磨かないといけないかということを、模型やイラストを使って、とてもわかりやすく説明されていました。

お話が終わったら、お口の汚れを、実際に染めだして、歯ブラシを使って、上手に磨く練習です。
1時間という、短い時間でしたが、大人が聞いても、ためになる話と実習でした。
歯磨きが好きな子供は、少ないかもしれませんが、やってるうちに上手になり、うまくなったら、好きになり、もっと練習して、さらにうまく磨けるようになれば、歯磨きが楽しく、好きになるかも……………
これは、勉強やスポーツでも同じことかな?
ちょっと上達したり、誉められたら、うれしくなり、それが楽しく、好きになる。
好きだから、もっと頑張れるから、長続きできる。
継続はチカラ! ですね!
歯科衛生士さんによる、歯磨き教室が行われましたので、参加しました。
3年生の1組と2組が、3時限目
3組と4組を、4時限目に行いました。
なぜ? きちんと歯を磨かないといけないかということを、模型やイラストを使って、とてもわかりやすく説明されていました。
お話が終わったら、お口の汚れを、実際に染めだして、歯ブラシを使って、上手に磨く練習です。
1時間という、短い時間でしたが、大人が聞いても、ためになる話と実習でした。
歯磨きが好きな子供は、少ないかもしれませんが、やってるうちに上手になり、うまくなったら、好きになり、もっと練習して、さらにうまく磨けるようになれば、歯磨きが楽しく、好きになるかも……………
これは、勉強やスポーツでも同じことかな?
ちょっと上達したり、誉められたら、うれしくなり、それが楽しく、好きになる。
好きだから、もっと頑張れるから、長続きできる。
継続はチカラ! ですね!
PR
佐賀県鳥栖市、サロンパスで有名な久光製薬が運営しているくすり博物館

以前から行ってみたいと思っていましたが、
機会があり、見学してきました。
薬の歴史をわかりやすく、学べて、面白かったです。
その中で、"思いをこめたものと生きる力"
というテーマで、各地の御守りを展示してありました。
神社やお寺で授かる御守り
様々な種類があり……………
とても効果があったという人もいれば
何の効果もなかったという人も
その違いは、どうしてとおもいますか?
御守りは、ただ持つだけでなく
"必ず効く"と、その力を信じて、"心の支え"にすることが大切だそうです。
信じることで、湧いてくる勇気
信じることで、前向きになる思考や行動力
それは、生まれ変わる細胞にも影響するそうで…………
不安などがあると、細胞の再生に異常を与えてしまうらしいです。
御守りを持っているから
きっとうまくいく
と信じて、笑顔(^-^)を作ることから始めると
やがて、心が癒され、幸せを感じることが増えるそうです。
信じ、祈ることは、自分の力で生み出すことのできる"くすり"です!
以前から行ってみたいと思っていましたが、
機会があり、見学してきました。
薬の歴史をわかりやすく、学べて、面白かったです。
その中で、"思いをこめたものと生きる力"
というテーマで、各地の御守りを展示してありました。
神社やお寺で授かる御守り
様々な種類があり……………
とても効果があったという人もいれば
何の効果もなかったという人も
その違いは、どうしてとおもいますか?
御守りは、ただ持つだけでなく
"必ず効く"と、その力を信じて、"心の支え"にすることが大切だそうです。
信じることで、湧いてくる勇気
信じることで、前向きになる思考や行動力
それは、生まれ変わる細胞にも影響するそうで…………
不安などがあると、細胞の再生に異常を与えてしまうらしいです。
御守りを持っているから
きっとうまくいく
と信じて、笑顔(^-^)を作ることから始めると
やがて、心が癒され、幸せを感じることが増えるそうです。
信じ、祈ることは、自分の力で生み出すことのできる"くすり"です!
書家をされている国崎幸子さん(焼酎「しろ」のロゴで有名)という方がいらっしゃるのですが
太宰府市のイベント会場において、僕の好きな言葉を書いてもらいました。

早速、診療室へ

毛筆で書かれたこの文字を見ると、生命力というか、躍動するようなチカラがあるような気がします。
このチカラに負けないように、今日からも頑張ります!
太宰府市のイベント会場において、僕の好きな言葉を書いてもらいました。
早速、診療室へ
毛筆で書かれたこの文字を見ると、生命力というか、躍動するようなチカラがあるような気がします。
このチカラに負けないように、今日からも頑張ります!